メニュー
総合案内
リポジトリ検索
webOPAC検索
English
参照ランキング
コンテンツ一覧
工学部紀要
経営情報学部論集
貿易風:国際関係学部論集
人文学部研究論集
生物機能開発研究所紀要
生命健康科学研究所紀要
現代教育学部紀要
総合工学
産業経済研究所紀要
中部大学教育研究
国際人間学フォーラム
中部大学全学共通教育部紀要
現代教育学研究紀要
学位論文
学位論文要旨
バックナンバー
中部工業大学紀要
中部工業大学紀要.A
中部工業大学紀要.B
応用生物学部紀要
情報科学リサーチジャーナル
関連情報
中部大学電子資料一覧
リポジトリ登録タイトルリスト
登録許諾書ダウンロード
リポジトリ運用指針
JAIRO/学術機関リポジトリポータル
CiNii/NII論文情報ナビゲータ
中部大学附属三浦記念図書館
中部大学
お問い合わせ
利用者サービス
マイフォルダ
・
ブックマーク
・
検索履歴
・
レビュー履歴
書誌詳細
論文情報
<XC11000118>
糸状菌を用いたイタコン酸の生産
金政, 信, 2011.03. -- (生物機能開発研究所紀要 ; No. 11 (2011.3)). w. <XC11000118>
この書誌へのURL:
詳細
書誌
タイトル
糸状菌を用いたイタコン酸の生産
タイトル(その他)
シジョウキン オ モチイタ イタコンサン ノ セイサン
作成者
金政, 信||カネマサ, シン||Kanemasa, Shin
公開者
中部大学生物機能開発研究所
書誌構造リンク
生物機能開発研究所紀要 <XB11000011> No. 11 (2011.3)
ISSN
13464205
雑誌名
生物機能開発研究所紀要
巻次等
11
開始終了ページ
38-42
発行日
2011.03
内容記述
イタコン酸は合成樹脂や合成繊維、印刷用インキなどの工業製品の原料として幅広く利用されている重要な有機酸である。また、イタコン酸は酸味料、歯科用セメントなどの原料としても利用されるほどの安全性を有する。これらの特徴から、米国エネルギー省(DOE)によってバイオマス由来の重要な物質12種類の一つに指定されている。イタコン酸は工業的には糸状菌(カビ)の一種である Aspergillus terreus により生産されているが、その生合成経路は近年まで未解明であった。ここでは、イタコン酸高生産菌の育種やイタコン酸生合成経路に関する研究について、筆者らの研究による知見も交えて解説する。
登録日
2012.02.29
資源タイプ
解説
資料種別(NIIタイプ)
Departmental Bulletin Paper
フォーマット
PDFファイル
著者版フラグ
publisher
機関名
中部大学
外部リンク
レビュー
ブックマーク(BM)機能
追加ボタンを押すとブックマークを追加します
マイフォルダ機能
書誌情報をマイフォルダへ登録できます。
登録ボタンを押すと現在表示している書誌をマイフォルダへ登録します。
ファイルに保存
現在、表示している情報をファイルに保存します。
ファイルのエンコードを選択し、保存ボタンを押してください。
エンコード :
Unicode(UTF-8)
日本語(シフト JIS)
日本語(JIS)
日本語(EUC)
Copyright (C) 中部大学附属三浦記念図書館 2013 All Right Reserved.
本サイトの利用にはJavaScriptの動作が必須となります